重ね弁当
またも自分へのご褒美が続きます。水炊きのお店にて・・・。卵焼きはうっすら甘め、右奥の筑前煮は鶏だしがきいていて中々家庭では出せないお味。ひとつひとつ丁寧に作られている感があり満足でした!!
またも自分へのご褒美が続きます。水炊きのお店にて・・・。卵焼きはうっすら甘め、右奥の筑前煮は鶏だしがきいていて中々家庭では出せないお味。ひとつひとつ丁寧に作られている感があり満足でした!!
気になっていたPart.Ⅱ、事務所近くのイタリアンレストランでテイクアウト。どうやら量は少な目?と言う情報があり、午後の業務に支障をきたしてはならぬ、と、ミニフランスパンをスタンバイ。イヤイヤ、とてもボリューミーで6層に重なるラザニアは絶品でした!
更新が滞ってしまい申し訳ございません。今後ともよろしくお願い申し上げます。 さて約4年前に事務局近くに出来た高級のり弁屋さん。ずっと気になっていたものの中々手が出ず、計画的に『のり弁デー』を設定し先日ようやくゲット。左は「海(しゃけ)」右は「山(とり肉)」。美味しかったですが男性には量が足りないかもしれませんね。来月は『ラザニアデー』を予定しています。
このブログもコロナ禍になり、どこへも行けず更新が滞ってしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。ずいぶん長い間担当させて頂きましたが、再雇用終了にあわせ、コラム欄の担当からも外れます。長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。(京都三千院のお庭です) 田中
まだまだ暑いですが、それでも何となく、暑さのピークを超えたような感じがします。コロナ禍はいっこうに収束の気配が感じられません。平日は家と職場の往復のみです。どこへも行きませんし、行けません。久しぶりに土曜は薬を取りに銀座の皮膚科にいってきました。写真は歩行者天国の銀座通りです。