干支「午」のご利益に(京都・粟田神社)
干支「午」のご利益をと、京都の粟田神社へ行ってきました。昔から旅人はここで無事を祈願し旅路についたそうで、旅立ちの守護・旅行安全の神として有名です。長い長い石段わきの御神馬(ごしんめ)です。
この季節(1月25日・26日)としては、考えられないくらいのあたたかさで、非公開文化財の特別公開の寺院もいくつか回り、充実した旅となりました。
充実した1年でありますように!
干支「午」のご利益をと、京都の粟田神社へ行ってきました。昔から旅人はここで無事を祈願し旅路についたそうで、旅立ちの守護・旅行安全の神として有名です。長い長い石段わきの御神馬(ごしんめ)です。
この季節(1月25日・26日)としては、考えられないくらいのあたたかさで、非公開文化財の特別公開の寺院もいくつか回り、充実した旅となりました。
充実した1年でありますように!