日本最西端の地

与那国4

与那国島は、日本最西端の地です。そこにある郵便局も、ガソリンスタンドもすべて、日本最西端の郵便局、日本最西端のガソリンスタンドとなります。八重山諸島とは少し雰囲気が違う島です。放し飼いされている馬や牛などをみていると、牧歌的というかどこか北海道の牧場風景を見ている感じさえします。

海底遺跡?

与那国2

海底遺跡と言われていますが、本当に人工物なのか?自然に出来たものなのか?未だに議論が分かれているようです。ダイビングしなくても、グラスボートや半潜水海底観光船などで見に行くことが出来ます。今回は、半潜水海底船のジャックスドルフィン号にて見に行きましたが、鋭利な切り口の岩などをみていると自然に出来たとは思いにくい感じでした。乗船してから往復約1時間で手軽に観光出来ます。曇り空でしたので、いまいちはっきり写っていませんが...。

与那国3

与那国馬

与那国1

ポニーではありません。日本に8種いる在来馬の1種である与那国馬です。サラブレットに比べて、ずんぐりした体形で、おとなしく、従順であると言われています。与那国にある「ふれあい広場」で騎乗することが出来ます。

乗馬体験もなく、運動オンチなので、振り落とされるのではなど心配しておりましたが、気持ちよく騎乗することが出来ました。本当に優しい馬たちで、与那国では小学校の運動会にも登場し、子供達が馬に乗って演技したり、競争したりするとのことでした。

もっと時間をとって、海に行ったり、丘を登ったりすればよかったと思うほどでした。時間がなかったこともあり、牧場の中を散歩しただけでしたが、充分に楽しめました。(私の乗った与那国馬の名前は、マミマミちゃんという女の子でした)

奈良遷都1300年

奈良

奈良遷都1300年、注目の奈良に行って来ました。東大寺の大仏様はさすがに大きかったです。